2020/03/12 15:54
デカフェロースターです♪
前回記事のコメントありがとうございました♪
ご質問でいただいた内容についてもう少し詳しく紹介してこうと思います。
ヤカンから「ピューピュー!!」と鳴って、勢いよくインスタントコーヒーやコーヒー粉にお湯を注ぐ・・・。
こんな感じでドリップされている方いませんか??
実は、コーヒーは淹れ方まで拘ってこそ、豆の真価が発揮されるんですね!
コーヒーの抽出では、水の温度が高ければ高いほど、雑味や苦味が増していきます。
(ワイルドな気分の時は、これでも良いのですが)
では、最適な温度って何度??
ということですが、
ずばり、92-93度をオススメします。
もちろん豆の性格や、鮮度、焙煎の仕方によって適温は変わりますが、
おおよそコーヒー豆の特徴を楽しめる味わいになるかと思います。
ここでポイントは、サーバーやカップをお湯で温めることと、上手に蒸らして全体的に温度が下がらないようにすることです!
大体沸騰してから1分ほどもすると92度まで下がってくると思います。ぜひお試しくださいね♪
豆知識ですが、お水によっても味が変わってくるんです。
日本は軟水が多いですよね。
軟水はコーヒーの酸味が出やすくまろやかな味わいになります。
逆に、海外などの硬水では、苦味が強調されてきます。
こちらもぜひ、日本でも硬水が買えますので飲み比べしてみてくださいね♪
楽しいコーヒーライフを!
デカフェロースターより♪
(デカフェロースター Official ホームページ)