2020/03/28 19:18

こんばんは、デカフェロースターです♪


今日は身体の調子が良くなってきましたニコニコ


皆さんも季節の変わり目、体調に気をつけてお過ごしくださいね。



初めての方、前回の記事からよろしくお願いします!


コーヒー豆を焙煎する前に〜ハンドピック〜






今日は、デカフェのコーヒー生豆がどんなものなのか?ということを紹介していきます!




なかなか、ローストする前の豆を見る機会が少ないと思いますので照れ




まず、おさらいですが、普通のコーヒー生豆さんたちは、







こんな感じですね!




すごい健康的に見えますね!




これは、ハンドピックで、下のような欠点豆を取り除いたからなんですよ!


ということを前回お伝えしました。









さてさて、それではデカフェのコーヒー生豆さんたちのハンドピックはどんな感じなんでしょうかね!




皆さん、ぜひ「欠点豆」たちを見つけてみてください♪






それでは


















よーい、どん!














どうでしたか??




ほぼ欠点豆に見えませんか笑い泣き




確かにこの写真の中にも、ポツポツと欠点豆たちが見えるんですが、





デカフェの豆って、ハンドピックがめちゃくちゃ難しい・・・







なんでこんな茶色い、そしてボロボロなのかというと





もともと、デカフェの豆は、デカフェのための処理をされていますよね(以前の記事をご参照ください)




その時に豆にある程度の負担がかかってしまいます。




そして、そこで耐えきれなかった豆は、あらかじめ取り除かれて出荷されています。




つまり、この茶色くなってしまった傷だらけの豆たちは、そのあらゆる試練(?)を乗り越えてきた歴戦の勇者たちなんですね!





そんなわけで欠点豆と似たような姿になってしまったデカフェのお豆たち。




虫食いや、腐敗しているもの、カビがあるもの、




それらを取り除くには、かなりの集中力が求められてきます。




でも不思議なもので、毎日デカフェの豆と向き合っていると、手が勝手に見つけてポイポイ欠点豆を取り除いてくれるようになるんですね。




センサーが敏感になるというか。普通の状態とそうじゃない状態がすぐ見分けがつくようになるんです。




例えばさっきの写真だと真ん中あたりの小さい範囲をぼーっと見てても、9個ほど取り除くべき欠点豆があるのが見えてきたりします。




普段キレイなコーヒー生豆で見慣れていると、なかなかできない特技かもしれません。




デカフェ専門店ならではのノウハウですね!




ちなみにこちらの生豆はマンデリンをデカフェ処理したものになります。



「液体二酸化炭素抽出法」でカフェインを0.1%以下まで取り除いています♪




↓マンデリン・デカフェ

https://roaster.official.ec/items/26039531


image


大粒・肉厚な生豆であるのが特徴で、ローストすると深いコク、カフェオレもいけるしっかりとした苦味が引き立ちます。




苦味系、コク強めのコーヒーがお好みの方、よければお試しください♪





さて、どうでしたでしょうか。




デカフェのことを少しでも興味持っていただけたら嬉しいです♪




明日も皆さん笑顔でありますように!




デカフェロースター より

https://roaster.official.ec

(Official ホームページ)